Quantcast
Channel: ひゃまだのblog
Browsing all 61 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bashでもprintfが使える

(2023-08-22 初稿)恥ずかしながら、つい最近までbashでprintfが使えることを知らなかった。これまで、echoで一生懸命整形したり加工したりして出力してたこと。^^;さて、printfの使い方は、man 3 printf等を見て欲しいが、echoと違ってとても高機能。いくつかサンプルを示すので、皆さんの参考になれば。文字と数字の出力文字列の出力(%s)$ printf...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラズパイ3B+にVolumioをインストールして使う

(2023-09-29 初稿)ログインパスワードの変更ネットワークの設定ネットワーク設定の変更sshの設定sshサーバの起動ssh公開鍵の登録.ssh/configの設定ブラグインのインストールyoutubeのインストール楽曲の登録ネットワーク経由でInternal Storageへ登録NASで登録NFSで登録Webラジオ局の登録Volumioの利点おわりに先日、娘からBose Soundbar...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラズパイのディレクトリ名変更はLC_ALL=Cで英語表記に

(2023-10-09 初稿)いつも忘れてしまい、ラズパイ(Raspberry Pi)のインストール直後に、ディレクトリ名を英語表記に変えようとして、変わらなくて困るので、忘れないようにメモ。ラズパイの場合、インストール直後はコマンドがインストールされていないので、以下のとおりインストールする。sudo apt install...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PythonでWeb Serverを立ち上げる

(2023-10-17 初稿 - 2023-10-27 追記)(2023-10-27 追記)いつの間にかRaspberry Pi OSも、12(bookworm)が公開され、Pi 4または5でwaylandを利用している場合は、後述する autostart の方法では自動起動することができなくなった。Waylandを使っている場合の対処方法を追記をしたので、そちらを参照のこと。(追記)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Javascriptでホームページに日付と時刻を表示する

(2023-10-18 初稿 - )pythonで簡易なWeb Serverを立ち上げた。PythonでWeb Serverを立ち上げる -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Debian 12(bookworm)の Docker で Tensorflow を動かす

(2023-10-25 初稿 - )Debian 11 (bullseye) から Docker で、TensorFlowを使ってきたけど、12(Bookworm)もマイナーアップデートしていることだし、そろそろDockerの環境を入れ替えて末永く使おうと思った。Debian...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JavascriptでCGIを起動して、起動元のページにCGIの出力を表示する

(2023-10-26 初稿 - )pythonでWeb Serverを起動して、javascriptで日付や時計を表示して遊んでいる。PythonでWeb Serverを立ち上げるJavascriptでホームページに日付と時刻を表示するお手軽なWeb...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JavascriptでなんちゃってMusic Serverを作る

(2023-10-31 初稿 - )これまで、Webサーバーを立ち上げたり、Javascriptで日付や時間、CGIを動かしてきた。PythonでWeb Serverを立ち上げるJavascriptでホームページに日付と時刻を表示するJavascriptでCGIを起動して、起動元のページにCGIの出力を表示する今回は、ラジオボタンで、インターネットラジオ局やラズパイ(Raspberry...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DockerのTensorflow環境で、apt updateがエラーを吐いて実行できないときの対策

(2023-11-13 初稿)筆者は、これまで以下の記事をアップし、docker環境を利用してきた。Debian 11(Bullseye)にDockerのインストールDockerでpython3の環境を作るDockerでTensorflow環境を作るDockerのrootlessでTensorflowを使うメモDockerのコンテナやイメージの整理メモDebian 12(bookworm)の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Alpine Linuxを育みながらDockerのことを知る

(2023-12-03 初稿 - 2023-12-19 修正・追記)はじめにAlpine Linuxのことは、Dockerのことを調べていたら、人気のあるデストリビューションであること初めて知った。最初に驚いたのは、そのサイズの小ささ。$ docker pull alpine $ docker images REPOSITORY              TAG       IMAGE ID...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rのスクリプトで等分散の検定をしてからT検定をする

(2023-12-05 初稿 - 2023-12-14 修正)はじめに先日、T検定を行わなければならなくなり、少し調べたら、等分散の検定をしてからT検定を行うのが良いらしいとのこと。筆者の頭ではすぐに忘れてしまいそうなので、今後のためにRのスクリプトを作ることにしたので、メモを残す。テストデータまずは、テストするデータ。 .entry-content table{ display:table; }...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BashスクリプトのみでDockerを管理する

(2023-12-08 初稿 -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rのスクリプトで3元配置の分散分析をする

(2023-12-14 初稿 - )はじめに仕事で3元配置の分散分析を行う必要ができて、Webで調べたら以下のページが見つかった。千葉大学園芸学部:生物統計学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rのスクリプトで4元配置の分散分析をする

(2023-12-15 初稿 - )はじめに以下のページに3元配置分散分析のことを載せたので、調子に乗って4元配置分散分析をやってみた。Rのスクリプトで3元配置の分散分岐をする - ひゃまだのblogサンプルデータデータは、facAからfacDまでの4要因で、表計算ソフトやお好きなエディタで入力して、f4-test.csv等の適当な名前を付ける。 .entry-content table{...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Debian 12(bookworm)で~/binにpathを追加する

(2023-12-25 初稿 - )今更感が半端ないけど、Debian 12(bookworm)でLXDE環境を新規にインストールしたときに、~/binにpathが通らないので不便だ。ちなみに、筆者が使っているログインシェルは、Bash。どうも、CUIやsshでログインした時と、Xからlightdmでログインした時と挙動が変わって、少し混乱してきたので自分用のメモを残す。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Debian 12(bookworm)のpython3のpipがエラーを吐くのでpipxを使ってみた

(2023-12-26 初稿 - )事前の準備まずは、以下のパッケージをインストールして、pip3を使える状態にしておく。$ sudo apt install python3-pip症状Debian 12(bookworm)になって、pip3でpythonのパッケージをインストールしようとすると怒られる。$ pip3 install pycowsay error:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bashで三項演算子ぽいもの

(2023-01-02 初稿)Bashで if 文の書き方があまり好きではない。具体的には、if   ; then と判定文とthenの間に、「;」(セミコロン)が入るのがどうも気にいらない。できれば、rubyや python等のように、print("true") if a=0等のように if...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Pi 3B+ に Arch Linuxをインストールしてみた(コンソール編)

(2023-01-08 初稿 - 2023-01-11 修正)はじめに巷では、Raspberry Pi 5の国内版も出まわろうという時期、わが家でも古いRaspberry Pi(以下、ラズパイ)が余って来ている。貧乏性の筆者はなんとか有効利用できないかと、軽量のLinuxのインストールを試みて活用方法を検討している。このページでは、軽量のLinuxである Arch...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arch linuxのWi-FiをCUIでつなぐ

(2023-01-11 初稿 - 2023-01-12 追記)Arch LinuxをRaspberry Pi 3B+にインストールして、英語環境だがコンソールでの作業ができるようになった。Raspberry Pi 3B+ に Arch Linuxをインストールしてみた(コンソール編) -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ArchLinuxにparuをインストールする

(2023-01-13 初稿 )これまで、Raspberry Pi 3B+にArchLinuxをインストールし、コンソールと無線LAN(Wi-Fi)の設定を行った。Raspberry Pi 3B+ に Arch Linuxをインストールしてみた(コンソール編) - ひゃまだのblogArch linuxのWi-FiをCUIでつなぐ - ひゃまだのblogArchLinuxには。AUR(Arch...

View Article
Browsing all 61 articles
Browse latest View live