Bashの便利なブレース展開(Brace Expansion)
(2024-02-08 初稿 ) Bashにはブレース展開と呼ばれる便利な機能がある。このページでは、以下のサイトを参考に作った筆者の備忘録である。Bash Reference Manual第42回 bashの便利な機能 | gihyo.jpbashのブレース展開についてまとめ #Linux - Qiita基本編まずは、ブレース展開の基本的な機能の抜粋について記述する。echo {a,b,c}...
View ArticleBashのwhileとforの無限ループと{}(ブレース)への対応について
(2024-02-11 初稿)Bashの while と for を利用していて、どうしてそのような仕様になっているのか、不思議なので記事にしてみた。 まずは、whileを使った無限ループは、以下のとおり。なお、無限ループを抜けるのは、Ctrl+c(コントロールとcを同時に押す)で終わってね。$ while true; do echo "test"; sleep 1; done test test...
View ArticleRaspberry Pi(ラズパイ)にプリンタ(Oki c811dn)を設定する
(2024-02-023 初稿 - )先日、職場でRaspberry Pi(ラズパイ)にプリンタをインストールして欲しいと頼まれた。最近は、Wi-Fi機能があるプリンタは、Linuxでも簡単に設定できるようになったが、未だに古いプリンタを使っている環境では、まだまだプリンタの設定は面倒で難しいことが多い。で、頼まれたプリンタの機種は、Oki c811dn...
View ArticleRaspberry Pi(ラズパイ)のWaylandではgrim(grimshot)でスクリーンショットを撮る
(2024-02-25 初稿)先日、Raspberry Pi OSでスクリーンショットを撮ろうと思ったら、うまく撮ることができなかった。ちなみに、これまでのRaspberry Pi(ラズパイ)のデフォルトのスクリーンショットを撮るソフトウェアはscrot。Debianでは、gnome screenshotを使っている。Webで調べてみると、最近のRaspberry Pi...
View ArticleデスクトップPC(G-GEAR GA5A-D230/B)がわが家にやってきた
(2023-02-29 初稿)久しぶりにデスクトップPC(G-GEAR GA5A-D230/B)を購入した。PCの購入は、直近では2021年に購入したノートPC(ASUS Vivobook 512JA)。WindowsのノートPC(ASUS Vivobook X512JA)を買ったよ - ひゃまだのblogデスクトップPCでは、2020年6月30日に購入したもの(パソコン工房BTO...
View ArticleDebian 12(bookworm)でグラボ(nVIDIA GeForce RTX 4060...
(2024-02-29 初稿)昨日(2024-02-28)、購入したツクモBTO PCが届いたので、Debian 12(Bookworm)をインストールし、グラフィックドライバを設定したので、メモを残す。まずは、インストールしたDebianの環境。$ cat /etc/debian_version 12.5 $ uname -a Linux grp 6.1.0-18-amd64 #1 SMP...
View ArticleDebian 12(Bookworm)でSATAハードディスクの増設
(2024-03-03 初稿)先日、新しいデスクトップPCを購入した記事をアップした。デスクトップPC(G-GEAR GA5A-D230/B)がわが家にやってきた -...
View Article購入したデスクトップPCに合わせてディスプレイ(Dell G3223D)も新しくした
(2024-03-04 初稿 )先日、デスクトップPCを購入した記事をアップした。デスクトップPC(G-GEAR GA5A-D230/B)がわが家にやってきた - ひゃまだのblogこのデスクトップには、OSとしてDebian 12(bookworm)をインストールし、nVIDIAのグラボ(nVIDIAGeForce RTX 4060...
View ArticleDebian 12(Bookworm)のnVIDIAグラフィックボード(GeForce GTX 1660 Ti)でデュアルモニター
(2024-03-07 初稿)先日、新しくDellのディスプレイを購入したことは、以下に記事にした。購入したデスクトップPCに合わせてディスプレイ(Dell G3223D)も新しくした - ひゃまだのblogこれまで使っていた24インチのディスプレイも、接続はやや旧型だがまだまだ十分現役で使える。そこで、Debian...
View ArticleLinuxインストール時Wi-Fiがつながらないときは、スマフォのUSBデザリングが便利
(2024-03-08 初稿)職場のノートPC(LenovoIdeaPad 1 14AMN7)にLinuxをインストールして欲しいと頼まれたので、Debianのインストールを行った。このノートPCのネットワーク機器は、Ethernetは無く、Wi-Fiのみ。Wi-Fiは、LenovoのWebサイトによると、RTL8822CE(RTL8852BE、どっちなのだろ(・・?)...
View ArticleAPI不要のtwikitで、tweetまたはtweetを取得する
(2024-03-18 初稿)はじめにX(旧 twitter)は、自分にとっては、ライフログを取る道具だったのだけど、度重なるAPIの変更で、最近は面倒になって放置中だった(笑)。ところが、以下の記事を見つけて、ほんとに久しぶりにpythonを書いてみた。APIキー不要のPythonのTwitter APIラッパー"twikit"の紹介 #Python -...
View ArticleDebianでノートPCのディスプレイを閉じてもサスペンドさせない設定
(2024-03-20 初稿)たくさんのノートPCにDebianをインストールしてきたが、その度に検索して設定しているので、いい加減メモを残しておく。参考にしたサイトは、以下のとおり。DebianノートPCでふたを閉じてもスリープさせない設定 | デフよんSystemdSuspendSedation - Debian Wiki/etc/systemd/logind.conf...
View ArticleDebian 12(Bookworm)で、Bluetooth USBアダプタ(UB500)を接続してワイヤレスヘッドホンをつなぐ
(2024-04-03 初稿)過去に何度もBluetooth接続で、スピーカーやマウスをつないだけど、接続方法をすぐに忘れてしまうのでメモを残す。Debian 11(Bullseye)でBluetooth マウスを使うRaspberry...
View ArticleLibreOfficeを使ってコマンドラインでCSVファイルをエクセルファイル(xlsx)ファイルに変換する
(2024-04-30 初稿 -2024-05-01 追記)先日からCSVファイルを操作するスクリプトを作成している。作成する中で、LibreOfficeにコマンドラインでCSVファイルをエクセルファイル(xlsx)に変換する機能があることを見つけた。Linuxでシェルコマンドからエクセルファイル(XSLX)を新規作成する方法〜「libreoffice」と「ssconvert」LibreOffice...
View ArticleBashのパイプを利用した関数呼び出しの罠
(2024-05-01 初稿)よく言われていることだが、Bashでパイプを使うと、サブシェルを使うと思わぬ弊害がでる記事はよく見ていたのだが、自分でスクリプトを作成してハマってみて、ようやく理解できた。確認のサンプルスクリプト関数の呼び出しの引数をつなげて、グローバル変数に保存し、エコー出力しながら、最後に変数全体を出力するスクリプト。#!/usr/bin/env bash # sample...
View ArticleBashで無理やりエクセルファイル(xlsx)を編集する(邪道編)
(2024-05-09 初稿)先日からBashを使って、CSVファイルを操作してエクセルファイル(xlsx)を作成する等の記事をアップした。Bashでカンマ区切りのCSVファイルを扱う - ひゃまだのblogLibreOfficeを使ってコマンドラインでCSVファイルをエクセルファイル(xlsx)ファイルに変換する -...
View ArticleBashのプロセス置換のメリットを考えてみた
(2024-05-21 初稿)Bashには、プロセス置換という便利な機能があるが、ちょっと使い方やそのメリットがわかりにくかったので、そのメリットについていくつかの例を考えてみた。今回の記事は、以下のサイトを参考にさせて頂いた。多謝。m(__)mBash初心者から初級者へのステップアップするためのTips10選 - 主夫ときどきプログラマbash限定でも使っていきたい機能②:プロセス置換 #Bash...
View Article激安のスマートウォッチ(itDEAL B16)を購入し、Google Fitでデータ管理、ダウンロードできるようにしてみた
(2024-05-27 初稿)購入したスマートウォッチスマートウォッチの準備スマートウォッチの機能Google...
View ArticleBashのヒヤドキュメントとヒヤストリング、ヒヤストリングの便利なところ
(2024-06-06 初稿)Bashにヒヤドキュメントがあるのは知っていたが、ヒヤストリングというのがあるのをつい最近知った。ヒヤストリングを使ってみると、便利なので備忘録としてアップする。ヒヤドキュメントまずは、ヒヤドキュメント。$ cat << EOC こちらは、ヒヤドキュメント ヒヤドキュメントは長文の入出力などで便利に使える EOC こちらは、ヒヤドキュメント...
View ArticleDebianでDVDを観る(Stretch以降)
(2024-09-09 初稿)久しぶりにDebianのPCでDVDを観ようと思って、以前書いた記事を参考にインストールしようと試みた。DebianでDVDを観る - ひゃまだのblogしかし、libdvdcss2が見つからない。^^;どうも、DebianのStretch(Ver 9)以降は、以下のWikiサイトのとおりにインストールするのが正解のようだ。CDDVD - Debian...
View ArticlePDFファイルの任意のページを抽出する
(2024-09-17 初稿 )PDFファイルの任意の複数ページを選んで、新たなPDFファイルを作成したいときがある。このようなときDebian等Linuxでは、コマンドラインで操作する pdftk が便利だ。pdftkは、任意ページの抽出だけでなく、結合や回転等、様々な操作を行うことができるツールだ。pdftkの使い方は、以下のサイトがわかりやすく解説してくれている。多謝。pdftk...
View ArticleDebianで自分だけが使うフォントをインストールする
(2024-11-05 初稿)いつも調べてすぐに忘れてしまうのでメモ。本記事は、以下のサイトの記述の一部抜粋。第39回 フォントの活用 | gihyo.jpまずは、筆者の環境から。あまり、環境に依存しないと思うけど…$ uname -aLinux xxxx 6.1.0-26-amd64 #1 SMP PREEMPT_DYNAMIC Debian 6.1.112-1 (2024-09-30)...
View Article激安のスマートウォッチ(itDEAL B16)のベルトを交換してみた
(2024-11-07 初稿)先日、「激安のスマートウォッチ(itDEAL B16)を購入し、Google Fitでデータ管理、ダウンロードできるようにしてみた」という記事をアップした。激安のスマートウォッチ(itDEAL B16)を購入し、Google Fitでデータ管理、ダウンロードできるようにしてみた -...
View Article